第1回 | 「スポーツと健康」 −超高齢社会に臨んでー | センター長 中嶋 寛之(整形外科医) |
第2回 | 「メタボリックシンドロームについて」 | 診療局長 高田 英臣(内科医) |
第3回 | 「特定健診・特定指導について」 | 内科診療科 岩田 真由巳(保健師) |
第4回 | 「メタボリックシンドロームと食事(1)」 |
内科診療科 木 久見子(管理栄養士) |
第5回 | 「スポーツトレーニングの基礎理論(1)」 |
事業連携担当部長 藤牧 利昭(医学博士) |
第6回 | 「日本臨床スポーツ医学会参加記」 |
診療局長 高田 英臣(内科医) |
第7回 | 「スポーツトレーニングの基礎理論(2)」 |
事業連携担当部長 藤牧 利昭(医学博士) |
第8回 | 「トレ室たより(1)」 |
健康科学課 田辺 照代(運動指導員) |
第9回 | 「メタボリックシンドロームと食事(2)」 |
内科診療科 木 久見子(管理栄養士) |
第10回 | 「スポーツトレーニングの基礎理論(3)」 |
事業連携担当部長 藤牧 利昭(医学博士) |
第11回 | 「日本運動療法学会参加記」 |
整形診療科 坂田 淳(理学療法士) |
第12回 | 「スポーツトレーニングの基礎理論(4)」 |
事業連携担当部長 藤牧 利昭(医学博士) |
第13回 | 「腰痛・膝痛のメカニズムと運動療法」 |
整形診療科 小林 匠(理学療法士) |
第14回 | 「日本整形外科スポーツ医学会参加記」 |
整形診療科 玉置 龍也(理学療法士) |
|
||
第15回 | 「第64回日本体力医学会大会参加記」 |
健康科学課 持田 尚(スポーツ科学員) |
第16回 | 「スポーツトレーニングの基礎理論(5)」 |
事業連携担当部長 藤牧 利昭(医学博士) |
第17回 | 「第20回 日本臨床スポーツ医学会学術集会参加記」 |
整形診療科 木村 佑 |
第18回 | 「スポーツトレーニングの基礎理論(6)」 |
事業連携担当部長 藤牧 利昭(医学博士) |
第19回 | 「横浜スキー協会ジュニア合宿におけるサポート活動」 |
健康科学課 吉久 武志(スポーツ科学員) |
|
||
第20回 | 「第45回 日本理学療法学術大会参加記」 |
整形診療科 村田 健一朗(理学療法士) |
第21回 |
「第2回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会、 第7回アジア太平洋整形外科スポーツ医学会参加記」 |
整形診療科 川崎 渉(理学療法士) |
第22回 | 「第36回日本整形外科スポーツ医学会学術集会参加記」 |
整形診療科 小林 匠(理学療法士) |
第23回 | 「第22回 日本臨床スポーツ医学会学術集会参加記」 |
整形診療科 小笠原 雅子(理学療法士) |
第24回 | 「第18回日・韓・中ジュニア交流競技会(女子バスケットボール競技)帯同報告」 |
整形診療科 河村 真史(理学療法士) |
第25回 | 「広州アジア大会・陸上競技科学サポート」 | 健康科学課 持田 尚(スポーツ科学員) |
第26回 | 「減量教室の医学的効果」 |
診療部長 長嶋淳三(内科医)、 内科診療科長 木明彦(内科医) |
第27回 | 「平成22年全国広域スポーツセンター連絡協議会参加記」 | 健康科学課 持田 尚(スポーツ科学員) |
|