• アクセス
  • Q&A
  • リンク集

Q&A(よく聞かれる質問) / Q&A

SPS

Q朝食について、レストラン(Sunday Monday Kitchen)は利用できますか?
A開店時間前ですので、ご利用いただけません。
Q朝食・昼食を買えるところはありますか?
A売店がございます。パンやおにぎり、飲み物等のご購入は可能です。営業時間は、こちらをご確認下さい。
Q検査結果は当日にもらえますか?
Aはい。当日にすべての検査結果をご返却します。
Qどんな服装がいいですか?
A運動のできる服装をお持ちください。裸足で行う測定もありますので、すぐ裸足になれるようにストッキングやタイツはご遠慮いただき、靴下などをご準備ください。
Q当日の測定スケジュールはどうなっていますか?
A午前に検査・体力測定はすべて終了し、午後から結果返却・説明、個別相談を行います。
Q何時に帰れますか?
Aその日の受診人数や結果によって異なりますので、終了時間は14時から16時頃となります。
Q当日は測定だけで、結果は後日でもいいですか?
Aやむを得ず午後からの結果説明にご参加できない方は、後日結果のみ総合受付にてお渡しか、ご自宅に郵送させていただきます。専門スタッフから結果に応じたアドバイスを行いますので、できる限り結果説明にご参加されることをお勧めします。なお、個人情報の観点から、お電話にて検査結果についてお答えできないこともございます。ご了承ください。
QIDカードは必要ですか?
Aはい。測定を行うのに必要です。必ずご持参ください。 ※初診の方は、当日お渡しいたします。
Q胸部レントゲン検査だけ受けなくてもいいですか?
Aはい。近日中にレントゲンを撮った、または撮るご予定の方で、レントゲン検査を希望されない方は、お申し出ください。
Q昼休みやSPS終了後にトレーニングルームや25mプールを利用できますか?(※詳細は、トレーニングルームプールのページにてご利用方法をご確認下さい。)
Aはい。ただし、SPS料金には上記施設の利用料は含まれておりませんので別途利用料(プール:600円・トレーニングルーム:1,000円)がかかります。また、トレーニングルームについては、初めて利用される方は利用講習会(予約制)の受講が必須のため、事前に講習会のご予約も必要となります。
Q運動習慣がないのですがSPSの受診ができますか?
Aはい。SPSでは運動習慣がない方も多く受診いただいております。「運動開始のきっかけ」づくりとして是非ご活用ください。
Q会社の健康診断としてSPSを受診したいのですが?
A会社によって健康診断として必要な検査項目や規定が設けられていますので、会社にご確認ください。

クリニック

Q保険診療を行ってますか?
Aはい。必ず保険証をお持ちください。
Q整形外科の診察は予約制ですか?
A原則、予約は行っておりません。ただし医師の人数により予約が必要な場合がございます。医師のシフトはこちら
Q中学生ですが、内科の診察は受診できますか?
Aいいえ。小児科医が不在なためご受診できません。内科受診は高校生以上となります。 ※整形外科はこの限りではありませんので、受診いただけます。
QMRI検査をしてほしいのですが、初診での検査は可能ですか?
Aいいえ。MRI検査については、医師の診察後に医師が必要と判断した場合に検査を行います。また、予約制となりますので、検査が必要となった場合には、予約をおとりいただき、再度検査にご来館いただきます。
※他の医療機関からのMRI撮影のご依頼については、こちら
Qクレジットカードで支払いはできますか?
AVISAカード・マスターカードはご利用になれます。
Q銀行ATMは近くにありますか?
A施設内にはありません。一番近くの銀行ATMは、横浜労災病院内の三菱東京UFJ銀行ATMとなります。
Qセカンドオピニオンをしたいのですが?
A申し訳ありませんが、当クリニックではセカンドオピニオンについてはお受けしておりません。ご了承ください。
Q精神疾患の有無に伴う診断書(健康診断等書類)を書いてほしいのですが?
A内科・整形外科のみのため精神科医がおりませんので対応いたしかねます。ご了承ください。
Q証明書や診断書を書いてもらうにはいくら(料金)かかりますか?
A証明書は1通550円、診断書は種類によって、1通1,100~3,000円かかります。
Q代理受付はできますか?
A診療は患者様ご本人がいらっしゃらないと受付できません。患者様ご本人不在での代理受付は致しかねますので、皆様のご理解・ご協力をお願い致します。

リハビリテーション

Qリハビリは誰でも受けられますか?
Aはい。原則どなたでも受けられますが、まず当センターの整形外科を受診して頂き、スポーツによるケガや整形外科疾患で医師からリハビリ科へ処方が出た場合に受けることとなります。
Qどのような患者が多いですか?
A競技スポーツ選手から趣味でスポーツを楽しんでいる方まで、競技やレベルに関わらず幅広くスポーツをしている方の利用が多くなっています。
Qリハビリ科の特徴を教えてください?
A当科では、運動療法や物理療法だけでなく、トレーニングやフォーム・スキルチェックなどを実施し、円滑なスポーツ復帰と再発予防を目的としたアスレティック・リハビリテーションを行うのが特徴です。
Qリハビリではどのようなことをしますか?
A担当の理学療法士がケガや疾患の状態を評価し、必要な運動療法のプログラムを指導します。運動療法はご自宅でも継続して実施できるようご自身で行えるものを中心に指導しています。
Qリハビリにはどのくらい時間がかかりますか?
Aケガ(疾患)の状態や混雑状況にもよりますが、おおよそ1時間半くらいになります。
Q治したい部位が2つ以上あるのですが、同時にリハビリをすることはできますか?
A原則的には一番お困りの部位から順番にリハビリを実施していきます。
Q初診時のリハビリの待ち時間はどのくらいですか?
A混雑状況によりますが、おおむね20分以内でお呼びしています。
Q2回目以降のリハビリはどうなりますか?
A2回目以降のリハビリは予約制になります。整形外科の受診がない場合には、クリニック受付で受付後、受診票をお渡ししますので、受診票をお持ちになり、リハビリ室へお越しください。
リハビリ受付にてIDカードと予約票を提出してください。その後は、中に入って前回のリハビリメニューをはじめていてください。
順番になりましたら担当理学療法士がお呼びします。
Qリハビリの予約を変更したいのですが?
A初回受診後にお渡しする予約票の裏に記載された電話番号(045-477-5065)に連絡して変更することができます。お手元に予約票をお持ちの上ご連絡ください。
また、担当理学療法士の予約状況によってはご希望の日時に変更できない場合があります。
Q前回リハビリをしてから「時間が経ってしまった」のですが、リハビリをまた受けられますか?
A1ヶ月以上空いてしまっているときは、再度、整形外科の受診が必要です。
Q次のリハビリ予定日までは何をすればよいですか?(自宅でやることはありますか?)
Aご自宅で実施可能なリハビリメニュー(運動療法)を資料でお渡ししますので、原則1日1回行ってください。
Q教わったリハビリをしていたら「痛みが強くなった」・「別の場所が痛くなった」のですが、このまま同じリハビリメニューを続けてもよいですか?
Aリハビリの実施後に症状が悪化した場合には、一度リハビリを中止し、予約票の裏の電話番号(045-477-5065)にご連絡頂き、担当の理学療法士にご相談ください。
Qリハビリはいつまで続けられますか?
AH18年4月からの法改正により、初診から150日がリハビリの期限となります。
Q今みてもらっているケガ以外にもリハビリをしたい場合はどうしたらよいですか?
A医師からの処方が出ていないケガ(疾患)に対してのリハビリは実施できません。必要な場合には再度、整形外科を受診していただきます。

スポーツ教室

Q入会金や年会費がかかりますか?
Aいいえ。入会金や年会費はかかりません。ご入会の際の費用としては、月謝及び保険料1,000円(年度分)が必要となります。 ※選手コースについては、スポーツ安全保険の加入が必要なことから、上記の保険料とは別に年齢に応じた保険料が必要となります。
Q
A
Qスポーツ教室を休んだため、その日の分を振り替えたいのですが?
A1クラスにつき月1回まで振替が可能です。振替方法など詳しくは指導スタッフまでお問い合わせください。 ※定員や振替対象外日(イベント開催による休講等)などにより振替をお受けできない場合もあります。振替については必ずしも回数を保障するものではありませんので、ご了承ください。
Q5月は都合により1ヶ月休みます。そこで、4月に1回休んだ分の振替を休みである5月に振替できますか?
Aいいえ。5月は月謝をお支払いいただいていないため振替をすることはできません。月謝をご入金いただいた月への振替となります。
Q通えなくなったため、退会したいのですが?
A総合受付にて退会届をご記入ください。 ※月の途中に退会をする場合であっても、差額分の返金等には対応できません。
Q体操教室(幼児・児童)の服装はどのような服がいいですか?
ATシャツ・短パンなど動きやすい服装でお願いします。また、教室中はすべて裸足にて行います。 ※袖が長い服装の場合は、跳び箱を行う際に滑ることもありますのでご注意ください。

25m室内プール・トレーニングルーム

Qトレーニングルームやプールの利用について、1回の利用に対して時間制限はありますか(現在、変更されています。トレーニングルームプールのページにてご利用方法をご確認下さい。)
Aいいえ。それぞれの利用時間内は時間制限なくご利用いただけます。 ※プール・トレーニングルームと利用時間がぞれぞれ違いますのでご注意ください。
Q個々のトレーニングプログラムを作ってもらえますか(トレーニングルーム)?
Aはい。各個人の目的や健康状態にあわせたプログラムをお作りします。
Q他にどのような設備が利用できますか?
A更衣室内のシャワーとサウナ(現在中止)がご利用いただけます。

貸出施設(体育館・研修室等)

Q社内打ち合わせや会社説明会の場所として利用できますか?
Aはい。ご利用いただけます。
Q講座や研修会として利用した場合に、室内で参加料の徴収はできますか?
Aいいえ。室内での金銭の徴収はご遠慮ください。
Q室内での食事はできますか?
A小アリーナ・大アリーナでの食事はできません。飲み物については、キャップのある水筒等でお願いします。研修室・会議室は、事前にお電話にてお問い合わせください。なお、ご飲食される場合には、終日のご予約が利用条件となります。
Q研修室等にてインターネットを使用したいのですが?
A無線LAN及び研修室内には有線LANの環境がありませんのでご利用いただけません。
Qホワイトボードを使用したいのですが?
A小アリーナ・各研修室ともに室内のホワイトボードがご利用いただけます。また、ホワイトボードマーカーは総合受付にて貸出しています。
Q小アリーナの全面利用はいつでも可能ですか?
Aいいえ。ご利用を希望される場合は、空き状況をご確認の上で終日のご予約が利用条件となります。

共通・その他

Qクレジットカードで支払いはできますか?
AVISAカード・マスターカード・交通系ICカードがご利用できます。※総合受付は現金のみの取扱いとなります。
QIDカードを忘紛失してしまった場合は再発行ができますか?
Aはい。総合受付にて再発行が可能です。ただし、IDカード再発行代として210円がかかります。
Q駐車場はありますか?
A当センター専用の駐車場はないため、新横浜公園(日産スタジアム等)の駐車場が最寄りの駐車場になります。有料駐車場となり、サービス券などの発行は行っておりません(2時間400円・30分毎100円追加)。
※日産スタジアムでイベントが開催されると、駐車場が満車になる場合があります。日産スタジアムのイベント情報についてはこちらをご確認ください。
Q個人でのアスリートチェックサービス(体力測定)が利用できますか?
Aスポーツプログラムサービス(SPS)を受診された方には、測定結果やご要望に応じて、アスリートチェックサービスで実施している専門的な測定をご案内しています。初めての方にはスポーツプログラムサービス(SPS)をご利用いただいています。
Qセンターを利用して、意見や要望がありました。どのように伝えたら良いですか?
A直接、総合受付でお話いただくか、お客様の声用紙及びその投函ポストが総合受付カウンターにございます。 また、横浜市では、利用者の皆さまからご意見をお寄せいただくための専用電話「市民コールセンター(045-664-2525)」が設置されています。 「市民コールセンター」については、こちら(横浜市ホームページ)をご確認ください。