足底腱膜炎のリハビリテーション
足底腱膜炎は、かかとの内側に痛みが生じる障害で、かかと周囲を圧迫した時の痛み、起床直後の歩行時痛が特徴的な症状です。ランニングやジャンプなどの繰り返しでかかとへの衝撃や伸張ストレスが加わることにより、足底腱膜にストレスが生じるため、長距離走の選手やランニング愛好家によくみられます。
足底腱膜は歩行やランニングにおいて、足が地面に着く際の衝撃を吸収する機能と体を前方に推進する際に足部を安定させる機能を有しています。そのため、足首の柔軟性が低下していたり、足のアーチ機能が低下していることが原因で炎症が生じます。疼痛の程度が軽度であったり、疼痛の発生期間が限局的であることから、症状を軽視し競技を続けてしまう方も少なくありません。しかし、症状が遷延化すると、長時間の立位保持困難や慢性的な歩行時痛といった日常生活にも支障をきたす症状が現れるため、早期に原因を見極めアプローチすることが必要です。
足底腱膜炎のリハビリテーションは、(1)炎症の改善、(2)足底部・足首の柔軟性改善、(3)足部アーチ機能の強化を行い、さらに必要に応じて足のアーチ機能を補助する目的で(4)インソール作製を行います。
(1)炎症の改善
かかと周囲に熱感や腫れが生じている場合には、アイシングや超音波療法などにより炎症症状の鎮静化をはかります。
(2)足底部・足首の柔軟性改善
オーバーワークや炎症の影響により足底腱膜が硬くなっている場合には、足底腱膜自体のマッサージを行います。さらに、足首の柔軟性が損なわれることで足底部へのストレスが増大するため、足首の柔軟性を改善させるリハビリを積極的に行います。
(3)足底アーチ機能強化
足部には内側縦アーチ、外側縦アーチ、横アーチの3つのアーチ構造が存在します。アーチ機能の低下により足底腱膜へ生じる負担が増大するため、アーチを支持する筋群を積極的にトレーニングします。
(4)インソール作製
理想的なアーチ形状を保持するためにストレッチやトレーニングのみでは不十分と判断した場合は、インソールを作製し、外部からアーチ機能を補強します。